憧れはモデルルーム

断捨離や収納、DIYで快適な住環境を手に入れる

カウンター収納

大雑把でめんどくさがり屋な人に送る収納術

 

第五段 カウンター収納

 

我が家のカウンターは全て収納ですf:id:anmituchang:20210915200320j:image

こんな感じ

まずは1番奥から紹介します

f:id:anmituchang:20210915202613j:image

ここのポイントは二段目の棚の高さです。

三段目を見てください。ケースの高さはギリギリですよね。ここは引き出して収納する方法。使用頻度が低い物が入ってます。

二段目は使用頻度が割と高めな物。ワンアクション収納を心がけています。

だから扉を開けたらすぐ取れる、扉を開けたらすぐしまえる、だから片付けられるんです。

その為にケースの高さは、棚の高さの半分くらいにしてあります。上に余裕があるからそのまま出せてしまえるんですよね〜。

一段目は見ての通り引き出し収納

ここはマスクだったり文房具だったり細々とした物、家族が使う物が主に入ってます。だからテプラで名前をつけて何がどこに入っているか見てわかるようにしてあります。

 

家族で使う物はこうして名前を書いておかないと絶対に元の位置に物は戻ってきません。片付ける場所がわかっているから家族も片付けてくれるんです。

 

ここは大事なポイントですよね。

もう1つのポイントは余裕を持って収納する!です。

キチキチに収納してしまうと、あーもうすぐ無くなるから買ってこよーと思った時全部収納できなくなってしまうんです。 そうするとこの半端はどこに?となってしまい、あーとりあえずここに収納するかと隣の空いたスペースに収納する。と…

そこから収納が崩れていくんです。元の場所に物が戻らなくなってしまい、せっかく名前を書いてあっても書いてある名前と収納されてる物がチグハグて事が起きてしまうんです。

 

収納するときはケースの3/4を目安にしてくださいね。

 

次回は…

 

 

釣り戸棚収納

大雑把でめんどくさがり屋な人に送る収納術

 

第四弾 釣り戸棚収納

 

釣り戸棚収納…便利なようで不便なようで…。

高い所って手が届かないしまた重い物は収納できない。結構使い勝手が悪いですよね。

 

皆さん何を収納してますか?

 

我が家は主にタッパーやお弁当箱、ラップやお茶関係。

 

以前はこんな感じでした

f:id:anmituchang:20210915102515j:image

タッパーを取るたびに椅子に乗る。

背伸びしてとる。落ちてくる…トホホ。

 

やっぱり皆さんがよくやっているカゴ収納がいいようです。

 

after

f:id:anmituchang:20210915102729j:image

タッパーを重ねて収納するのって面倒だと思ってたんです。前は蓋したまま一つずつしまってたので。

でもやってみたらそんなに手間じゃない。

取っ手つきの収納ケースを取り蓋とタッパーを取る。しまう時も同じ要領で…楽でした。(笑)

 

私は2段目までは手が届くので問題なく使えてます。

1番上はもちろん踏み台に乗らないと取れませんが、ほとんど使わない物。でも時期になると使う物だったりするので、あの場所がベストに思えます。

 

これはキッチンの釣り戸棚なんですが、洗面所の釣り戸棚、未だに迷走中。納得がいく収納ができたらご紹介しますね。

 

次回はカウンター収納

開き戸収納

大雑把でめんどくさがり屋な人に送る収納術

 

第三弾 開き戸収納

 

我が家は20年以上前のキッチンなので

未だ開き戸の収納なんです。

今のキッチンはみんな引き出し収納で羨ましい。

開き戸てちょっと取り出しにくいですよね〜。一々しゃがまないといけない。

 

そこで使う物は「引き出しケース」

 

というのは高さと奥行きを生かした収納ができるからです。

 

まずは見ていただきましょう

f:id:anmituchang:20210915090053j:image

これはシンク下

実はNG収納であるお米が入っています。(笑)

でも我が家ではコレがベストなのでそこはスルーして下さい。本人が良ければいいんです。(笑)f:id:anmituchang:20210915090433j:image

ざっくりと物が入ってます。でもこれ以上入れてしまうと使いにくくなるので注意。使う頻度が低い物が多いですが、でもいざ使いたい時はすぐに取り出せるので、これはこれで使いやすいですよ。

 

こちらは食器棚の下

f:id:anmituchang:20210915090844j:image

食品のストックはこちら

f:id:anmituchang:20210915091030j:image

元々は棚がありましたが奥行きが40cmもあり使いにくかったので撤去して引き出し収納ケースを置きました。横のスペースは乾麺を入れて種類ごとに収納しています。

 

奥行きがあるといくら棚があっても使いにくい場合ありますよね。そんな時におすすめなのが引き出し収納なんですよ。

 

なんかここ使いにくいんだよなぁ

て思った時はぜひ引き出し収納を検討してみてくださいね。

 

次回は釣り戸棚です。

引き出し収納

大雑把でめんどくさがり屋な人に送る収納術

 

第二弾

今回は引き出しの中です。

前回で断捨離は大体できたと思います。次は収納。

 

収納でも引き出しの部分です。

よくケースをシンデレラフィットにして上手く収納している方いますよね〜。あれ憧れちゃいますよね。それができればいいんですが、大雑把でめんどくさがり屋な人にはちょいハードルが高い。

 

だって引き出しの大きさとしまいたい物とケースの大きさ、それが全部一致しないと入らないんだもん。そのケースを探すのも一苦労だし…。

 

そこで今回使う物は「滑り止めシート」です!

100均で売ってるアレですよアレ。

 

だって全てケースを引き出しに入れると、入れたい物が全部収まらなかったり、中々大きさが合わなくて無駄なスペースができたり、結局いつの間にかごちゃごちゃになってケースの意味がなくなるんです。

記憶にありませんか?元々引き出しに入ってた仕切りケース。あれ使いこなせなくて上手く収納できないなんて経験。

 

見てください。

f:id:anmituchang:20210915003845j:image

カテゴリーケースに入れなくてもペン類はこれで動かなくなるんですよ。

引き出し開ければいつもこの状態。ペンもすぐに取り出せて意外と便利。

 

こちらはキッチンの引き出し。

f:id:anmituchang:20210915004433j:image

これはケースに入れた物とそうでない物。

滑り止めシートのおかげで物が移動しないので、全てをケースに入れる必要はないんですよね。

よって、自分が入れたいなて思う物を全部引き出しに収納する事が簡単にできるんです。

 

いかがですか?

 

見た目の綺麗さも大事ですけど、使いやすいことが何より。見てすぐに物が取り出せる、それができれば綺麗な状態は保たれますよ。

 

次回は開戸の収納です。

 

収納の極意

大雑把でめんどくさがり屋な人に送る収納術

 

第一弾。断捨離

 

良く収納の番組を観るとまずは断捨離。いる、いらないの選択をしますよね〜。

 

でもそれが面倒で先延ばしにしてしまう

て事ありませんか?

 

物の仕分けをしている途中で、「あっ!コレこんな所にあったんだ〜」とか「やだ〜我が家にこんな便利そうな物があったなんて」とついつい捨てるつもりが、とっておく物が増えてしまう。

 

でもこれって本当に必要な物ですか?

 

私が陥りがちなパターンとしては、せっかく見つけて新たな場所に収納しても結局使わないというパターン。

 

という事は、私の生活に「必要でない物」だったんですね〜。いざ必要な場面がきたとしても、それを使おうという頭が働かないのです。

それはその物自体をまた忘れてしまっていたり、もしくは使わなくてもことが足りるから。

ということは、なくても困らない物!つまり「いらない物」なんです。

 

大体本当に必要な物は、ちゃんとしまってあったり、もしくはまた買ってきてるはず。いくら便利な物であっても使う習慣がない物は必要ないんです。

 

それを見極めるのが断捨離なんでしょうね。

 

でもそんな風に言うと難しくなってしまう。

面倒だなぁて思っちゃいますよね。

 

違うんです。簡単な方法があるんです。

 

それは…

 

ここの場所沢山物が入ってて何が入ってるかもはやわからないとか、ここがぐちゃぐちゃでなんとかしたい、て場所ありますよね?

そこには何が入ってます?

入っている物を即答できる物が「必要な物」なんです。それ以外は無くても困らない物。すなわちあなたには必要がない物なんです。

 

えー⁉︎て思っちゃいました?

わかります。私も最初は躊躇しました。でも収納て大きさと量を見極めるだけではなく、その人が把握できる分だけにしないと意味がないんです。把握できない分はまた結局散らかってしまう。片付けられなくなってしまう。

でも断捨離をすれば今度物を買うときに、本当にこれが自分にとって必要な物なのか見極めることができ、余分な物を買わなくなるんです。

 

だから最初はもったいないと躊躇してしまいますが、それは最初だけ。無駄買いがなくなれば捨てることはない。新たな無駄買いをなくす為にも、「ごめんなさい。」と物に謝ってもう無駄買いはしませんと言う気持ちで思い切って手放しましょう。

 

また収納お片付けは、中々1日では終わらないものです。

今日はリビング、なんてやってると結局散らかったまま夕飯の準備をしなくては、子供を迎えに行かなくては、となって嫌になりそのまま、また放置ということになりかねません。

 

リビングという大きな括りでは無く、今日はテレビボードの中とか、カウンター収納の右側とか、やる部分を極力小さく絞ってやっていってください。じゃないと1日では終わりません。

 

綺麗な収納目指して一緒に頑張りましょうねー。

 

次回は引き出し収納の極意です。